【マスゴミ】マスコミが「飛沫警察」を流行させようと陰謀→マスコミ警察「そんな言葉昨日までない」と追及
SNSでの反応をまとめました
「飛沫警察」なる謎の単語に市民権を持たせて流行語大賞を獲得しようとしている崇高なるマスメディアの皆様におかれましてはますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、ここで大変残念な情報なのですがそんな語句は昨日まで存在しませんでした。 pic.twitter.com/UGbMfAx4Z8
— むーさん@S15!6/19NPB開幕 (@Nao_Nao1293) July 22, 2020
すぐバレる嘘つく。だから信用されないんだよマスコミさん。 https://t.co/KgLXvYmnrG
— 威風虎魂@宿毛湾 (@ifutoratama) July 22, 2020
飛沫感染を知らない、知っているが自分は関係ない、知っていてわざとなどいろんなパターンの残念な人々のために都度警察なり啓発のためのキャッチフレーズは有効だ。
— ジュリエッタ (@AU7yVw7v2mQUetr) July 22, 2020
こういう感じで日経は半期に一度、覚えるべき新語、みたいな冊子を配ったりしてた。1つでもヒットすれば手柄、みたいなので黒歴史製造機だけど、それにのっかる人が多いもんだからあからさまに馬鹿にできないみたいな状況。 https://t.co/GiTGDwAALh
— てもさわ (@6LR61YXJ) July 22, 2020
飛沫警察はまたしてもグッドラックの捏造と断定される #飛沫警察 #グッドラック https://t.co/QEDZzt1T0B
— ura プロフNHK解約手順 (@ura_sub2) July 22, 2020
これ報道したTV局は英雄なれるで
(絶対やらないだろうけど) https://t.co/dSPBVqq9K2— しゃけ@🍙(タマちゃんのおひるごはん) (@shakeonigiri041) July 22, 2020
素晴らしい https://t.co/4NQE1tvJ9Z
— joh nogami (@joh_nogami_zwei) July 22, 2020
ないものをあることにするのは昔からメディアの常套手段だわな https://t.co/LV543MVuX1
— メガタンク (@mega_tank_75) July 22, 2020
🔍キーワード検索【飛沫警察 until:2020-07-21】 https://t.co/QH8iJu3YwQ
— Dirty (@Dirty20171225) July 22, 2020
ネット「自粛警察!マスク警察!」
マスコミ(世間の話題がネットに先を越されてる…せや!)
マスコミ「話題の飛沫警察!」
マスコミ警察「そんな言葉、ネットに昨日までなかったぞ!」
— 由宇 (@1007yu) July 22, 2020
今年は何にでも『警察』をつければ流行する、そうマスコミは思ってそう(´-﹏-`;) https://t.co/O7NnMJNYYK
— 妹尾拓@雪歩P・FP・Uber埼玉 (@atf72) July 22, 2020
飛沫警察とかいう言葉を流行らすくらいなら「深海棲艦描くときに白じゃなくて肌色に塗ってる奴警察」流行らせろや
— さささ羊(旧名:しそし草) (@humeiryou) July 22, 2020
飛沫警察もそうだけどこういうときに疑わしいと思って調べてくる人間をマスコミは客やと思ってないんやろうなぁ。無下に信じて数も多い老人に有利に番組作っちゃう方が楽だしねぇ。
— テグにはなれなかった (@zyokenba) July 22, 2020
飛沫警察?飛沫ヤクザの間違いちゃうの?
— Yuuki Hiyorigawa【⋈】7/31~8/1沼津@千歌誕 (@yuuki_admiral) July 22, 2020
飛沫警察、マスク警察、自粛警察
って
タバコ警察はいないのか?— HIRO (@25somethingelse) July 22, 2020
〇〇警察が一般的になってきたのは胸が熱い
飛沫警察の朝は早い
電車の始発に間に合うように起床し、始発電車に乗り込む…— ベニカ@小説家になろう ノルマ6/7話 (@hiyokokuru) July 22, 2020
飛沫警察がツイッター警察とかメディア警察な感じの連中につかまってて草
— CHOCOLAT@手洗いしろよ! (@katori_buta) July 22, 2020
マスクしてないやつに対して、マスク警察になって難癖つけて口論してる奴ら
余計にマスクしてないやつの飛沫を飛ばさせてるからな!
結局マスク警察も自己中なんだよね#新型コロナ— たまごさん (@smile1300) July 22, 2020
飛沫警察とか初めて聞いたが
何snsで話題だよ
— ぐりぺん (@guripen_pc) July 22, 2020
こないだスーパーに行って、食材の棚の前に立ち塞がって薄っぺら布マスク1枚で長々と快談するジジィとババァがいてさ…
飛沫警察志願したい気持ちだったわ…
目で殺す勢いで睨んでたらババァが気付いてくれて退いたけど、その周辺の食材に手を出すの気持ち悪かった。— berserk (@haruka93336119) July 22, 2020
飛沫警察とかいう造語を作って世論を誘導するとか、どこか就活マナーやビジネスマナーを新造して流布するマナー講師を彷彿させる
— カレー製臓器 (@nick_national) July 22, 2020
自粛警察…
マスク警察…
飛沫警察…
料理警察…
面倒くさいのか増えて疲れる…
— ねこねこ (@2HmvZx7x3GGdrsD) July 22, 2020
https://twitter.com/HIKARI493_N700S/status/1285785265739452416
飛沫警察?なにそれ
歩きタバコに立ち向かう人達の事?すごい!応援します!それ以外はゴミを見る目で見ます。
— 万樹@合計22~25kg減を行ったり来たり (@kazukingrz) July 22, 2020
飛沫警察より秘密警察がいいわよ
朝から晩までお前をみうー
— 舎弟Cことおねえやんどっとこむ るな@ゆきの (@crescent_lighty) July 22, 2020
https://twitter.com/XL0oIwABBb3ufot/status/1285782985044750336
ひるおびがコロナが東京から新幹線で運ばれてる説をまた唱えててそっとテレビを消した。てか、各局で独自の流行り作りたいのかな。東京差別とか、飛沫警察とか。
— あい (@aip_n618) July 22, 2020