【パスワード】ドコモ口座問題で注目、使用頻度が高く狙われやすいパスワードとは?
SNSでの反応をまとめました
RockYouから流出した4桁暗証番号の分布をみていると,月日(MMDD or DDMM)と比べて2文字の繰り返しや西暦年(YYYY)の方が高頻度だ(1234を4.3%が使っているというあまりの緩さはさておく).
リバースブルートフォース攻撃における重点目標 pic.twitter.com/Ktw8NcqSlp
— ACTIVE GALACTIC (@active_galactic) September 11, 2020
このヒートマップ面白いな。
— 底灯天⛩徐嶺依 (@koteitan) September 12, 2020
暗証番号分布。まず目につくのは xxyy 系。さすがに xxxx は簡単すぎると思うのか意外と薄い。6969 がなぜか大きい。ちょっとずれてるところに濃い点があるけどなんだろ、とおもったら5150。これヴァン・ヘイレンだろ。 pic.twitter.com/Ks96Tece7W
— 底灯天⛩徐嶺依 (@koteitan) September 12, 2020
19xx~201x の縦線は生年ですね。
0101~1231までが濃いのは誕生日。その転置も濃い。31日が薄いのが笑える。
01yy~12yy と yy01~yy12 が若干濃いのは誕生月年と誕生年月かな。 pic.twitter.com/0Yj3GPfLOC— 底灯天⛩徐嶺依 (@koteitan) September 12, 2020
xxyyじゃなくてxyxyでした
— 底灯天⛩徐嶺依 (@koteitan) September 12, 2020
ピンポイント系。
1234, 2345, 3456, …等ストレート系は濃い。4321も濃い。
2468は偶数。ほか、ヴァンヘイレン 5150 以外のピンポイントはよく分からなかった。各国の映画、ドラマ、音楽とかなんかあるのかな。 pic.twitter.com/YbHdBU26kP— 底灯天⛩徐嶺依 (@koteitan) September 12, 2020
星雲系。xx80~xx00 は生年下2桁でしょうか。
xx77とxx69が多いのはなんだろう。
25xxが多いのもよく分からない。53まででぴったり終わってる。
あと右下に斜めの (xx+82)xx 星雲があるのはなんなんだろう。 pic.twitter.com/EF9IX1C3XS— 底灯天⛩徐嶺依 (@koteitan) September 12, 2020
ボイド系。x0yz に結構強い周期性ボイド。これ、最初なんで?と思ったんだけど、おそらく0が有効な数字として使えないと思って排除しているのではないかと思う。
xy00~xy65 くらいまでは、yが1~5, 6~0 の間に濃淡が見える。なんでだ。 pic.twitter.com/NRU3c00wke— 底灯天⛩徐嶺依 (@koteitan) September 12, 2020
続々と情報が集まってきて、5683はラテン文字圏で "LOVE" の隠語、5254はタガログ語圏で「Mahal na mahal kita. (あなたをとても愛しています)」の隠語らしいです。確かにちょっと濃いですね。 pic.twitter.com/mxdSZZW6zK
— 底灯天⛩徐嶺依 (@koteitan) September 12, 2020
ピンポイント系で分からないのを書いてみた。
・緑=言及済み
・黄=キーパッドかな?
・赤=不明
赤色の意味が分かりません。なんでしょうね? pic.twitter.com/KidjUB39Kg— 底灯天⛩徐嶺依 (@koteitan) September 12, 2020
この分布なかなか面白いぞ!! https://t.co/fViscLd3z9
— yoshinon@情報管理LOG (@yoshinon) September 12, 2020
Van Halenには笑った(^o^) なるほどなあ。
推測されやすい番号はすぐに変えましょう! https://t.co/IhNAzZeDbg— Jeddy (@jeddydoe) September 12, 2020
こんなところで…懐かしのアルバム名! https://t.co/NxXqrGcwED
— ktmrkzy (@ktmrkzy9705) September 12, 2020
これ、対角線はxxyyじゃなくてxyxyでないの?どう言う意味合いで記号置いてるか知らんからなんとも言えんけど。 https://t.co/SJ86SyrtUm
— さかい (@A_bwpp) September 12, 2020
“底灯天⛩徐嶺依 on Twitter: "暗証番号分布。まず目につくのは xxyy 系。さすがに xxxx は簡単すぎると思うのか意外と薄い。6969 がなぜか大きい。ちょっとずれてるところに濃い点があるけどなんだろ、とおもったら5150。これヴァン・ヘイレンだろ。 …” https://t.co/ct1lPKqu6C
— 𝔫𝔬𝔭𝔦𝔯𝔞 / 𝔩𝔞𝔦𝔰𝔩𝔞𝔫𝔬𝔭𝔦𝔯𝔞 (@nopira) September 12, 2020
底灯天⛩徐嶺依 on Twitter: "暗証番号分布。まず目につくのは xxyy 系。さすがに xxxx は簡単すぎると思うのか意外と薄い。6969 がなぜか大きい。ちょっとずれてるところに濃い点があるけどなんだろ、とおもったら5150。これヴァン・ヘイレンだろ。 pic.twitter.com/mntC55fM86" https://t.co/j2F9eWKUlc
— 望美 (@nozom20) September 12, 2020
「暗証番号分布。」 https://t.co/28yfuecAq3 めちゃめちゃ面白いなこれ! 7410とか8520はテンキーの一直線やね。それにしても「やっちゃいけない」系番号の濃さよ。やっぱ忘れない四桁の数字って無理があんだよな。こんなのを二つも要求するICカード運転免許証やっぱアタマおかしいわ。
— www11bigorjpkkk (@www11bigorjpkkk) September 12, 2020
やっぱり誕生日にしてる人多いなぁ〜 https://t.co/2RFbkBAW92
— はうら (@hauracchi) September 12, 2020
5150懐かしい。Love walks inが入ってるアルバム。 https://t.co/zolXMPGqJu
— vorotamoroz (@vorotamoroz) September 12, 2020
ドリームス!!! https://t.co/Lc3yeEWV6I
— keisuke frontale (@shearerginger5) September 12, 2020
やっぱ1234とかやたら多いんだなw https://t.co/UlnYlAu2nW
— KO-YA (@h_kouya) September 12, 2020
😪むかし長く住んでた住所なんかも多いと思う。俺も妹もそれでした。 https://t.co/5izTemPBGR
— 無職のキューピーちゃん (@qp_boy502) September 12, 2020
古のDTMer的には8850とか…(Roland SC-8850) https://t.co/ougfuVW1im
— 礼田電探(rAdar) (@rAdarcomJP) September 12, 2020
— Nakagawa Takanori (@kitchenfreak) September 12, 2020
https://twitter.com/ashi_dayo/status/1304806882855411713
最初の二桁が19・20が濃いの…誕生日どころか誕生年を暗証番号にしてるアホがこんなに多いって判ってしまってヤバイ!
因みにオイラは親友の転居三回前の家電の番号なので忘れない限りバレない。将来ボケたら絶対ヤバイw https://t.co/ZjpDR2D0Bi
— ⛩ネコ神博士⛩ (@dr_nekogami) September 12, 2020
参照:https://iromame-beans.jp/user/yu2otktk/2a7af61f8ec622bab5bf