郵便局員「こんにちはー。郵便局でーす」→NHK受信料徴収へ テレビ西日本が報じる
SNSでの反応をまとめました
ゆうパックと思ったら受信料払ってください。
こんなんじゃ、誰も郵便局員にならないと思う。— sabohani☆〔サボハニ〕 (@ma3s777) December 19, 2020
NHKが受信料徴収に郵便局と提携し徴収委託費の削減を計画している。郵便局員さん働き方改革なのに可哀想。NHKの事業計画で給与1040億を社員10343人で平均年収1100万円になる。ちなみに会長は3100万円。受信料で賄っているのに凄いね!羨ましい!
— タケタケタケ (@4VllRiZLPCHGpAp) December 19, 2020
郵便局員の悲鳴が聞こえるようだ。「NHKの受信料徴収業務なんて勘弁してくれ〜」。郵便局員が嫌われてしまう(笑)
— 島 契嗣|SHIMA KC (@shima_keishi) December 19, 2020
実際、受信料徴収業務では、支払いを拒む人が警察に通報したり、撮影した動画をYouTubeにアップしたりトラブルが相次いでる。郵便局員にはかなりの負担になるね。
— 島 契嗣|SHIMA KC (@shima_keishi) December 19, 2020
ただでさえ配送等で忙しい郵便局員に受信料徴収の負荷は大きいのでは。。。NHKのコスト削減かもしれないが、そもそもの徴収の仕方、考え方が悪いと思う。#nhk受信料
— henoheno (@cinema_tea) December 19, 2020
郵便局員がNHKの受信料せびりに来るの??
— ぴゅんぴゅんぴゅーん太郎@ (@sarawaslenient) December 19, 2020
どーせうまくいかないでしょう。それよりも総務大臣がNHKの受信料を郵便局員に徴収させるとかの提言してきましたよ!代わりに文句言っといてくれませんか?
— 通りすがりの垢 (@tmbzyhZOL07Ua1H) December 19, 2020
受信料徴収を郵便局員が?
駄目絶対。
郵便局員さん反対しなよ— 月面をピョンピョン!ム〜ンパトロ〜ル! (@himico4321) December 19, 2020
>>郵便局員がNHKの受信料徴収を行うようになると、郵便局員と住民とのトラブルが多発して、結果として今でも不祥事続出で信頼が揺らいでいる郵便局の信頼は完全に失われると思います。
これやろなぁ
— 和泉/北陸新幹線で帰宅芸人 (@TK_i4) December 19, 2020
NHK受信料徴収を日本郵便と連携て記事みたけど『郵便局員は暇じゃねんだよ』て感想が真っ先にでるわ。
局員の風当たりも強くなるだろうし労働と精神的な負担増やして、馬鹿野郎にも程があるな。まともなやつほんといないな— さや🍑✨🦔 (@lavia97) December 19, 2020
郵便局員に受信料回収させようとか発想が邪悪すぎんか
— さやぞう!@叢雲絵RTおじさん (@sonic417) December 19, 2020
NHK受信料の徴収を日本郵便と連携すると郵便配達ついでに郵便局員さんがなんかチェックしに入ってくんのかな?
TVの有無を確認させていただかないとこの郵送物は渡せませんとか?
んなアホな— 単二電池 (@oma2ter) December 19, 2020
配送で手一杯の郵便局員さんの仕事を増やさないで欲しい。
NHKの受信料徴収なんてしてたら他の仕事まわりませんよ!
しかもこんな案件に荷担したらイメージがた落ちもいいところ。#NHK受信料の徴収— ぷう (@pop84876077) December 19, 2020
郵便局員に受信料徴収させるようですw
— ぴくたあ (@Oya1U) December 19, 2020
NHK受信料の徴収
郵便局とNHKが業務提携して、受信料の徴収を郵便局員がやる。
保険詐欺した会社に金回収させんの?
こわっ。
売上が落ちた郵便局の補填。
民営化したんなら、ほっとけよ。
業務提携なんかしたら、NHKの解体が遠のくだけやん。
— 東雲太郎 (@bbbbbttttttnnnn) December 19, 2020
NHK受信料の徴収を見てたら、皆の憎しみがすごくて笑う
そんなことより、郵便局員への負担を増やすのやめてやれよって思う— 水月やまと@Mizuki Yamato (@YMTo) December 19, 2020
家族が郵便局員なら絶対NHKの受信料払ってるってことね
— 昼間の竪琴 (@SsHr3edsXukwJdP) December 19, 2020
これ、公にしてないだけで、今までも連携してるでしょ。
今はどうかしらんが、昔は郵便局員の給料から受信料天引きしてるほどズブズブな関係だし。— HSHR (@hasihiro75) December 19, 2020
NHKの受信料徴収に郵便局員を使うとか総務大臣が言ったらしいけど、郵便局ってイチ民間企業になったはずやのに入札無しって………
— ちゅんちゅん丸@ZX-14R (@xxjiyoujizaixx) December 19, 2020
郵便局員にNHKの受信料徴収させるとかふざけとんのか。民営化したやろがい
— さっちゃん (@_mmmr_) December 20, 2020
郵便局がNHKの集金することになったら
インターホンが鳴って郵便局員が居たとしても出ない人が増えるでしょうね
再配達率が上がって小包やらの配達員と速達系の手紙配ってる局員が困る事になるでしょうw— マチ (@XwSQ8O4S9uRTtuY) December 20, 2020
郵便局員にNHKの受信料徴収させるとかふざけとんのか。民営化したやろがい
— さっちゃん (@_mmmr_) December 20, 2020
NHKの受信料徴収に郵便局員を使うとか総務大臣が言ったらしいけど、郵便局ってイチ民間企業になったはずやのに入札無しって………
— ちゅんちゅん丸@ZX-14R (@xxjiyoujizaixx) December 19, 2020
郵便局員が代理収納するために戸別訪問(そもそも制度が無い)
そこまでして年間手数料収入700億円(人件費で赤字)
また武田総務相の素人思い付きですか(呆)NHKは近々に大リストラする羽目になるので,職員が戸別訪問する羽目になるでしょう(笑)
— セカンドネーム 2nd name (@megaois) December 19, 2020
家族が郵便局員なら絶対NHKの受信料払ってるってことね
— 昼間の竪琴 (@SsHr3edsXukwJdP) December 19, 2020