IOC名誉委員、東京五輪の開催可否は国連に委ねることも考えられると述べる
SNSでの反応をまとめました
もはや汚い金にズッブズブにまみれたスポーツ大会なんか見たくないので結構です。
選手に謝る事ですね。— 369 (@VFfdaA0w3VRubpA) January 18, 2021
IOCがやめると言えばIOCの負担が増える。
JOCがやめると言えばJOCが全負担。
JOCは意地でもやめると言わないだろうから(そうせざるを得ないシステムにIOCがしてるんだけど)、
WHOがやめろって言えば一番収まりがいい、と。そういうのはもっと早うに取決めりゃいいのにチキンレースなんかしやがって。
— 徒然行者@布団 (@VjjqlK) January 18, 2021
外堀埋められてきたねぇ。
現状WHOの基準に従っているなら五輪は中止の可能性の方が高そうだなぁ。まさかWHOが世界の感染が収まらない状況でGOは出さないでしょう?
— gadget-man (@gadgetm13019325) January 18, 2021
このままぐたぐたやって5月6月に中止とか言うよりささっと今中止っていった方がいいだろ
— たつや (@tatyan29118) January 18, 2021
五輪を中止して、国を挙げてコロナ対策を徹底する。
と英断すれば国民はもっと協力するのは間違いない。— ロックダウン勝 (@Mscd0nLCaOq5qhb) January 18, 2021
もう辞めるん確定事項やん
— 征服者カーン(*´罒`*) (@caaaaan555) January 18, 2021
五輪はアスリートのためにあります。判断を外に投げる前に、まずはスポーツ選手達の意見を聴くべきです。
— きりこや(しらかわよしゆき) (@userKirikoya) January 18, 2021
あっ…じゃあ中止決定だね。
— Center Right (@stonewhite1) January 18, 2021
アスリートの方には申し訳ないが、甲子園、総体、成人式等一生に一回が出来なかった若者に比べたら4年後にまたオリンピック出場出来る可能性があると思って今回は諦めて欲しい….
— つじまんま (@NhkTsuji) January 18, 2021
去年からちょくちょく関係ない爺さんが口出してるのをニュースにしないで
紛らわしい— あおいひと( ・д・) (@back_marker) January 18, 2021
IOCは中止に向けた流れを造っていくのかな?開催に関する契約書の条項「契約の解除」には「合理的な根拠」が必要と記載がある。その根拠を国連かWHOに求めるってことなのか。
だから、昨日か一昨日の報道には「国連」がでてきて、今日は「WHO」なんだね。— Rudo (@Rudobun) January 18, 2021
命と、オリンピックどっちが大切なん?
— 人生これからだと思いたい (@OaPwN9xxWxonOWX) January 18, 2021
IOCによる中止フラグ⚐⚐⚐⚐⚐⚐
— ☆ ★ し ょ ー じ ★ ☆ (@firemaninforest) January 18, 2021
既にコロナに開催権は剥奪されてるので。
— スポーツ【東京五輪情報】&ニュース(コロナ関連中心) (@sports24giants) January 18, 2021
中止は、間違いない
— スクエア (@bpFBo0bemvfEe6s) January 18, 2021
運動会なんてやってる場合か!
— レイス (@PdHIHdP) January 18, 2021
https://twitter.com/mitsu200522/status/1350974648222183428
しゅーりょー(笑)
— Yoshito Muraishi (@MuraishiYoshito) January 18, 2021
これで日本に金出せとか言うなら
もう一生参加したく無いな— ありご糖。25 (@otakunimodoru) January 18, 2021
https://twitter.com/ahoahom04440593/status/1351021329009487874
中止決定はよ
— さるぼんぼん (@miti881) January 18, 2021
参照:https://iromame-beans.jp/user/zonjiz/bed32d1c6a2721c5f911