山形県知事選挙 投票率は前回選挙戦を下回る動き 期日前投票は大幅アップ | 速報・事件事故まとめ
24日は山形県知事選挙の投票日です。午後4時時点の推定投票率は31.26%で選挙戦となった12年前を12.09ポイント下回っています。
任期満了に伴う山形県知事選挙に立候補しているのは、届出順に無所属の新人で自民・公明が推薦する元県議の大内理加さんと、無所属で現職の4選を目指す吉村美栄子さんの2人です。
県知事選挙が選挙戦となったのは12年ぶりで、知事選挙としては全国初の女性同士の一騎打ちとなりました。
24日は繰り上げ投票となった酒田市飛島を除く県内786カ所の投票所で午前7時から投票が行われています。山形市の鈴川小学校でも朝早くから次々と有権者が訪れ一票を投じていました。
県選挙管理委員会によりますと、県内の当日有権者数は90万8295人で午後4時時点の推定投票率は31.26%と選挙戦となった12年前を12.09ポイント下回っています。
一方、23日までに期日前投票を済ませた人は有権者の約24%に当たる21万5186人で12年前を12万1519人上回っています。
投票は一部の投票所を除き午後8時に締め切られ、早いところでは午後8時から開票作業が始まり夜には大勢が判明します。